スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011年下半期展覧会スケジュールが決定致しましたのでご案内申し上げます。
宜しくお願い致します。
・7月8日(金)~ 23日(土) 山内康嗣個展
・8月2日(火)~ 20日(木) 常設展
展示作家 草間彌生、奈良美智、平賀敬、金子國義、吉仲太造、小山田二郎、
鶴岡政男、加藤泉、青山幸代、麻生知子、一井弘和、イシイヨシト、うんば、
加藤大介、金巻芳俊、小林美樹、斉藤桂、佐々木かおり、鈴木弥栄子、西岡良太、
安田梓、山内康嗣、
・夏季休廊: 8月12日~8月16日
・8月26日(金)~8月29日(月) アート台北2011
・9月16日(金)~10月1日(土) 恵木亮太展
・10月14日(金)~ 10月29日(土) 金巻芳俊展
・11月1日(火)~11月3日(木・祝) ULTRA(青山spiral)
・12月2日(金)~ 12月17日(土) 坂上ちさと展
Scheduled exhibitions for the latter half of 2011
・July 8 to July 23 Yasushi Yamauchi Solo Exhibition
・August 2 to August 20 Permanent Collection
Exhibiting artists: Yayoi Kusama, Yoshitomo Nara, Kei Hiraga, Kuniyoshi
Kaneko, Taizo Yoshinaka, Jiro Oyamada, Masao Tsuruoka, Izumi Kato,
Sachiyo Aoyama, Tomoko Aso, Hirokazu Ichii, Yoshito Ishii, UMBA,
Daisuke Kato,
Yaeko
・August 25 Art Taipei 2011 Preview
・August 26 to August 29 Art Taipei 2011
・September 16 to October 1 Ryota Egi Solo Exhibition
・October 14 to October 29 Yoshitoshi Kanemaki’s Wood Sculpture Solo
Exhibition
・November 1 to November 3 ULTRA in Aoyama spiral
・December 2 to December 17 Chisato Sakagami Solo Exhibition
・December 10 to January 15, 2012 Yoshitoshi Kanemaki’s Wood
Sculpture Solo
・The gallery will be closed from August 12 to August 16.
今展は、孤高の画家が辿った足跡を、彼が残した作品の数々と
掲載された貴重な雑誌等と共に読み解く
震災直後、まだまだ身体に大きく感じる余震続きの時期でしたが、【りったいぶつぶつ展】は
予定通りの日程で開催されました。「目の前のやるべき事を、力を合わせて頑張ろう」と云う
話し合いの下、作家34名の60点にも及ぶ作品が展示され、来場者も会期中日を追う
毎に増え、幸せな事に大変多くのお客様に足を運んで頂きました。
弊廊から参加致しました金巻芳俊の作品も、お陰様で開催場所のBunkamura Gallery
への搬入以前にお客様にご購入頂くなど、このような時期に誠に有難く嬉しく、作家共々
大変励みになりました。
ご購入、ご来場頂きました皆様に心よりお礼を申し上げます。誠に有難う御座いました。
金巻芳俊が参加致します「帰ってきた りったいぶつぶつ展 ~現代作家による立体アー
ト~」 は、3/18(金)より Bunkamura Gallery で予定通り開催する事が決定致しました。
なお、地震の影響による、諸般の事情を鑑み、会期中の営業時間は12:00~19:00に
変更と なりました。
金巻芳俊は、 『序刻メメント・モリ』(右)と『終日コントラスト』(左)の2点を展示致します。
『 序刻メメント・モリ』 2011 楠・油彩 H72.7xW13.2xD15.2cm
『終日コントラスト』 2010 楠・油彩 H125xW15xD15cm
是非、ご高覧ください。
■「帰ってきた りったいぶつぶつ展 ~現代作家による立体アート~」
■会期 2011.3.18(金) - 3.29(火)
■時間 12:00 - 19:00
■会場 Bunkamura Gallery
東北関東大震災で残念にも亡くなられました方々のご冥福を謹んで
お祈りするとともに、被災された方々、ご家族の皆様に心よりお見舞
い申し上げます。 皆様はお変わりありませんでしょうか。不幸に遭
われた方々の無念さを思いますと、本当に心底から痛みます。被災者
の方々、そして被災地が一日も早く元気を取り戻しますよう、我々も
一丸、一体となって頑張らなければと切に思います。
お蔭様で、幸いにも弊廊は皆無事です。目下、散在した品々の片付け
に追われておりますが、幸運にも本日3月15日から通常通り営業を
再開致しました。作家一井弘和の穏やかな表情の顔を持つ彫刻作品に、
是非触れて頂ければ幸いです。大変な時期ではありますが、皆様の
ご来廊を心よりお待ち申し上げております。
末筆ですが、本来でしたら私信にてお礼を申し上げるべきところ、こ
のメールをもちましてご挨拶とさせて頂きます。また、このような状
況下ですので、予告なしに閉廊する場合もございますが、予めご了承
の程宜しく願い申し上げます。
FUMA Contemporary Tokyo | BUNKYO ART 社員一同
自分の絵は汚れた紙であって、それ以外の何物でも有りません。 しかし、その模様から
人物を想像しそこに霊魂を見出す事が僕には出来ます。 大事な事は、この非効率で不
便な物を作り上げる時間を一人の人間がもち得たというところで、それはある意味で平和、
いや存在の象徴であるのです。
■ 「【セフト】R1888【これ絶対入ってるよね】~ギャラリー展示のR18を考えてみる~」
■ 会期 2011.2.17(木) - 2.22(火)
■ 時間 12:00-19:00
■ 会場 Hidari Zingaro
Author:bunkyoart
9F Nagasaki Bldg., 1-3-9 Irifune, Chuo-ku, Tokyo, 104-0042 Japan
Tel . Fax 03.6280.3717
Mail bunkyo-art@wind.ocn.ne.jp
Url http://www.bunkyo-art.co.jp